関西テレビで、世界選手権のエキシビツアー大阪公演の放送がありました。
ま、どーせ、民放だしね。
と、まーーーったく期待せずに観たんですけど。
あれ?まともだ!
あ、でも、まともと言っても、アイスダンスとペアは、デンスタを除いて全く放送されませんでした。
当然、滑走順と放送順もめちゃめちゃです。
はいはい、期待してませんでしたし、もう、そんなん分かってるし。
逆に、何故、デンスタだけ(同じ金メダリストでも申/趙組は放送ナシ)放送したのか問い詰めたいくらいですわ。
さて、何が良かったかというと、演技中、全くしゃべらない!
そして、カメラワークが良い!
さらに、地元関西のスケーターである澤田亜紀ちゃんと神埼さんの演技を、紹介VTR付きで放送!
関テレお馴染みの藤本アナが会場からの進行役。
解説は八木沼さん。
実況は、最初は別の人で、後半は毛利アナに代わったような。(何故?)
会場は、なみはやドーム?
相変わらずリンクが狭いし、広告が目立ちすぎ。
アイスショーで、これだけ広告が目立つのって、ものすごーーく興ざめだと思う・・・
各企業は、エリックさんとこ(フランス大会)を見習ってくださいっ!
中野友加里
「クロディーヌ」
やっぱし、うちのテレビ、選手が太く見える・・・
それはともかく、中野友加里ちゃん!やっぱしフリーもこの路線で行こうよ!
ちょっとリンクが狭そうに滑ってるけど、表情も自然で、素敵♪
スピン、ホンマに上手いなぁ・・・
演技後にインタビュー。(インタビュアーは藤本アナかな?)安藤さんとお買い物に行ってリフレッシュできたんだって^^
ランビエール
おお!フリーのフラメンコだ!
はぁ・・・このカメラワークでフリーの時も撮影して欲しかったですけど・・・
そういう意味では、フラメンコは嬉しい。(やっぱしかなりリンク狭そうだし、試合の方を観ちゃうと、あの迫力はないな〜とどうしても思っちゃうけどね。)
でも、実は、ランビくんのエキシビプログラムって、結構楽しみにしてたんで、ちょっと残念。試合後のエキシビでも四季だったしね。
まぁ、今回は、エキシビまで作ってる余裕はなかったんかな?
何で、この選手が、この位置で滑る?と思わせる演技でした^^
(ちょっと、演技中に子どもがぐずってる声がしてたのがどうかとも思ったけど・・・)
デンスタ
今日は、「You're beautiful」に乗せて。
あ、スタビスキーさんの衣装が黒いのになってる。この前の、スタビスキーさん、あまり似合ってなかったもんね・・・(小さな声で・・・)
デンスタの時だけ、ちょっと初めにアナウンサーが二人の説明をごちゃごちゃ。
でも、関西ではアイスダンスは放送されていないので、それは仕方ないのかも・・。(何故、放送しないのか・・・。)でも、説明が終わったら静かに。
この演技って、結構、離れて滑るから、撮るの難しいと思うんだけど、上手くカメラに入れてる気がするなぁ。ラストも、スタビスキーさん側を手前に、奥にデンコワさんを入れて綺麗な絵に納めてるし。
あああっ!ぜーーったいにアンコールあったはずやのに。カットされた〜!
織田信成
「Fly me to the moon」
やはり、ジャケットには意味が無い^^
リンクが狭そう。
・・・いや〜、もう今シーズン何回も観たんであまり新しい感想も^^;
インタビューでは、今日は姪っ子さんが観に来てたこと、今度は結果で喜んでもらえるシーズンにしたいことなどを。
ジュベール
(何で、ジュベールがこの位置・・?)
「Aerodynamic」
あ、このプログラムか〜^^;
私はヤグさん系は、ジュベールの魅力を出せてない・・と思ってるからね^^
でも、本人嬉しそうだし、良いか^^
アンコールは「Leave me alone」
あ、こっちの方が好きかな^^
やっぱし、本人嬉しそうだし、良いわ^^
澤田亜紀
この春から関西大学に進学という情報。
高校の教室で勉強してる姿と、同級生?と談笑してる姿などが映る。友達なのか、その辺にいた子を適当に座らせたのかわかんないけど、映ってた女の子たちが、めっちゃくちゃ化粧が濃くてびっくりした。今の高校生って、みんなあんな感じなんか?
そんな中、素朴な澤田亜紀ちゃんは逆に浮いてるような、ほっとするような。
プログラムは、お馴染みの傘を使ったもの。
なんか四大陸組は急に召集されたという話をどこかで見かけたし、ベストのコンディションではなかったかな?
ユナ・キム
髪の毛を下ろしてる^^結構、髪が長いんだね。衣装は「あげひばり」のだけど、いつものアギレラの曲。
ああ、これぞ女子のエキシビション!
伸び伸び滑ってるし、キラキラしてて素敵。
ユナキムちゃんって、実は(やっぱし?)北米系スケーターなんだなぁ・・と思った^^
神崎範之
(ここで何故か、全日本のエキシビの冒頭が、例のアナウンサーの声入りで流れたのでイラっとする^^;)
京大の研究室が映って、実験中の神埼さんの様子や、研究室の後輩さんのお話などが流れる。アクアリーナで撮影したインタビューもあり。
プログラムは「冬ソナ」。
個人的には、オペラ座のエキシビ版を観ることができなかったんで、そちらを観たかったけど、まぁ、仕方ないよね^^
あれ?衣装が変わってる。マフラーとセーターが緑に。
3Aは残念ながら綺麗に決まらず。
でも、素敵なカン様でした^^
ラストは、リンクサイド席にいたおばさまに雪だるまをプレゼント。今回は、中には何も入ってなかったのかな?
高橋大輔
会場でインタビュー^^
お!銀メダルを首からかけてる。
演技後の涙について、「初めて泣きました。恥ずかしい」と^^
開始位置、初めの場所は気に入らなかった?一度ポーズを作ってから、わざわざちょっとずれました^^
今日は、黒いパンツの方です。
「ロクサーヌ」(あ、あかん、これ某動画サイトで空耳アワー動画を見てから、「うな重、6000円」にしか聞こえへんぞ!)。
アンコールは「シークレットガーデン」。
お馴染みナンバーで、しっかりと魅せてくれました。
浅田真央
ちょっとお疲れっぽくて、いつものスピード感に欠けてたような。
ジャンプもクリーンに入らず、スピンも途中で止まってしまったり。(I字やったのがすごいけど^^;)
まぁ、真央ちゃんは、元々、エキシビで輝くタイプではないからね^^ホンマにアスリート。
そういう意味でも、こういう何かを演じるプログラムより、好きな曲か何かに合わせて伸び伸び滑る方が絶対良いと思うんだけどな〜。来シーズンは是非、その方向で!
安藤美姫
「I Believe」
ホントに伸び伸び滑ってて、ジャンプもばっちり跳んでる^^(3−2−2とか跳んでた^^;エキシビやのに・・・)
アンコールは「三日月」。やはり客席に挨拶してからスパイラルとスピン(やったかな?)。
エンディング
安藤さん、マオマオ、高橋くんばかりをアップに。
ええとそれより、安藤さんの後ろでノリノリに踊ってる申雪さんとか、マオマオの後ろのランビくんとかの方が気になりますけどー!
ああ〜、デロデロさんたち出てたのね〜!
あああ〜、ミキティと手をつないでるのは、ソルコビーさんと趙宏博さんやんか!
というわけで、放送自体は良かっただけに、ペアとアイスダンスが放送されなかったに等しいのが、とーっても残念でした。もったいない。
これ、BSフジで、完全版を放送してくれないかなぁ・・・